こんにちは、クコの実です。
わたしにはいつか作りたい場所があります。
今日の投稿では、その妄想にお付き合いください。
fumoto〜麓〜
”ふもと”
窓から届く柔らかい陽射しが温かい。
もう今日が素敵な日になる予感がした。
テーブルの上の器から顔にむかって上がってくる湯気。
その湯気の先には、出来立てのスープとかためのスコーン。
古具ならではの柔らかい木目が、腰掛けた私を安心させる。
ここは、麓。
「ひたすらに今を味わい、何とも比べず自分の麓(ふもと)に戻れる場所。」
木の温もりが温かい建屋、ヴィンテージや古具のインテリアがどこか懐かしく落ち着く。
腰窓からは温かい日差しが入り、天窓からも。
シンプルで、耳に優しく心地いい音楽が流れる。
席は壁に向かうカウンターが5席と丸テーブルがふたつ。
あ、外から見えるエントランスの上には小さなのれん。藍染めの綺麗なブルー。
右端に、小さく fumoto.の文字。
この空間では、
自分のペースでのんびり過ごせて、少し気持ちに余白ができて、
人に優しくしたくなる。
自分のことも優しく扱いたくなり、少しづつ苦しさがほぐれて、ほっくりとゆるむ
むきあいたい人が、頑張りたい人が、
肩をゆるめて麓から、また進める場所。
そんなイメージです。
食事は、
・スープとスコーン
・シナモンロール
・キャロットケーキ
・フィグニュートン
・そばがき汁粉
・あなたのグラノラ(入れたいナッツやスパイスをカスタマイズ)
ドリンクは、
・コーヒー
・漢方茶
・ラムココア
・チャイ
・ターメリックラテ
イベントも開催したりして、
ワークショップをして、知らなかったことを知れたり、興味や好きなことが増えたり、
一人一人の、日々の心が満ちる瞬間が増えたら嬉しい。
一冊、ノートを前にひたすら綴るイベントだったり、
深夜、リゾットだけを出す「真夜中のリゾット」営業だったり。
ヨガや冥想、食事と合わせたリトリートプログラムだったり。
わたしクコの実には、応援したい人がたくさん居ます。
そんな人たちが日頃抱えている、疲労や不安、自分でいられないもどかしさなようなモノ、
それをゆるめて、やりたいことをめいっぱい楽しめる、
心身が麓に戻れる場所を作りたい。
いや、作る。
これがわたしの人生での使命なように感じる。
こんなことが頭に浮かんでるってことが、きっとそうなんだと思ってしまうのです。
そのためには通る道がたくさん、身につける知識も山盛り。
このブログもその始めの一歩です。
どんなプロも、こんなスタートから始まったはず。
一歩ずつ。積み重ねよう。